2匹の愛猫と暮らすなみへーです。
完全室内飼いの猫にとって部屋の居心地はとても重要です。
ストレスを発散できたり、落ち着く場所を部屋に作ってあげたいですよね!
- 猫が安心して生活できる場所はどんな場所?
- 猫のストレスを解消できる部屋作りがしたい。
猫が好む部屋作りのポイントは12個もあります。
- 上下運動ができる場所を作る
- 部屋全体を見渡せる高い場所を作る
- 外の景色を見て日光浴できる場所を作る
- 狭い落ち着ける場所を作る
- 飼い主さんが見える近い場所に寝床を作る
- 部屋の温度を快適に保つ
- 爪とぎはたくさん置く
- 危険な物の対策をする
- 【トイレ】
- トイレと食事場所を離す
- トイレは猫の数+1個が理想
- トイレは落ち着ける場所に用意
- 【餌場】
- 餌場は落ち着いて食べれる場所を
- 水場はいろんな場所にたくさん置く
できることから実践してみてもらって、猫が安心する部屋をつくってあげてくださいね。
多すぎるけど、簡単にできることからやってあげてね♪
このブログでは、生後2週間の子猫を拾い我が子として育てる私が体験をもとに猫との快適な暮らしの情報を発信していきます。
~このブログに登場する我が子~
猫が喜ぶ部屋作りのポイント13選
猫が喜んで安心してくれる部屋のポイントは13個あります。
すべてのポイントを実行するのは大変なので、できることから実践してみてくださいね。
上下運動ができる場所を作る
猫は上下に動ける場所を好むので、高い位置に移動できる場所を作ってあげてください。
1番手軽なのはキャットタワー!我が家は2つ置いてるよ♪
我が家のキャットタワーの1つは冷蔵庫の横において冷蔵庫の上にも移動できるように配置しました。
他にも押入れの上にスムーズに登れるようにタンスを置いたりしています。
おもちゃで遊ぶ時は上下に動ける場所で遊んでもらってるよ!
広いスペースよりも、上下に動ける場所をつくってあげる方が猫は喜んでくれます。
部屋全体を見渡せる高い場所を作る
部屋が見渡せる高い場所は猫にとって安心できる場所の1つです。
部屋全体を眺められる場所は部屋に異常がないか確認ができたり、恐怖を感じた時に逃げられる場所でもあります。
僕はここから警備!怖くなったら逃げる場所にしてるんだ!
外の景色を見て日光浴できる場所を作る
外の景色が見える日当たりのいい場所は猫のお気に入りの場所になります。
外の景色は家の中では見れないものが見えて猫は興味深々です。
さらに日当たりが良い場所は暖かくてきもち良さそう♬
我が家は窓側にゲージをおいてその上で日光浴できるようにしています。
僕はここから鳥をみるのが大好き!
日が当たる時間はぽかぽかするからゴロゴロリラックスできるよ♪
狭い落ち着ける場所を作る
狭くて落ち着ける場所を作ってあげるのも猫の喜びポイントです!
猫は狭い場所を好み安心します。
我が子達の狭い落ち着く場所は、
100均で作った寝床。
ソファーの下。
キャットタワーのハンモックなど。
飼い主さんが見える近い場所に寝床を作る
普段飼い主さんがよくいる場所にお気に入りの寝床を置いてあげるのもおすすめです。
猫は気まぐれな性格のためいろんな場所で寝ますが、飼い主さんが見える場所に居たい子も!
僕はママが見える場所、ママのそばが大好き♡
飼い主さんが普段よくいるスペースには、猫の落ち着く寝床を用意してあげてくださいね。
部屋の温度を快適に保つ
部屋の温度を快適な温度設定にしてあげることも猫の体調管理になります。
夏は26~28度、冬は20~22度がベストな温度です。
私は部屋だけ夏は冷房28度、冬は暖房20度に設定してるよ!
外出中もエアコンはつけて置いて部屋の温度を保たせてます。
爪とぎはたくさん置く
爪とぎをいろんな場所にたくさん置くことは、猫のストレス発散や壁を守るためにいい方法です。
猫は爪のお手入れ以外にも寂しいと感じたり、ストレスを感じると爪を研ぎます。
僕はママが外出中寂しくて玄関の近くの壁でガリガリしちゃってた。
爪とぎを1個しか置いていなかった私のせいです💦
現在は爪とぎを部屋に2ヶ所と押入れに2か所置くようにしています。
危険な物の対策をする
猫にとって危険なものはなるべく置かない、必要なものは対策するように心がけましょう。
猫に危険なものとは、
観葉植物や食べてはいけないもの。
噛んだら危ないコード類。
猫に倒されると危険なものなど。
観葉植物やお花を置いてみたかったんだよね。
だめ!僕食べちゃうよ💦
お腹に詰まってしまうと大変。
猫の体に悪いものではなくても誤飲してしまうものはおかないようにしましょう。
コード類は噛んでしまうと感電の恐れがあります。
コードを噛んでしまう前にコードを隠す対策をしてくださいね。
【トイレ編】猫が喜ぶ部屋作りのポイント
猫と暮らす部屋のトイレも考えてあげたい重要なポイントです。
トイレと食事場所を離す
トイレと食事場所はなるべく遠くに離しておいてください。
僕たちは排泄場所の近くでは食事をとらない習性があるよ。
我が家は、猫のために2LDKに住んでいるので、リビングに食事場、1室を猫部屋にしてそこにトイレをおいています。
ご飯を食べなくなるのは、猫の体調に大きく関わってくるので、トイレと食事場所が近くないか確認してあげてくださいね。
トイレは猫の数より1個多くする
トイレは猫の数+1個が理想です。
トイレが清潔に保たれていないと排泄しなくなることもあり、病気の原因になってしまいます。
こまめに掃除するのが大変な人はトイレの数を増やしてね♪
トイレは落ち着ける場所に
トイレはなるべく静かな場所にだれも見えない場所に置くのがベストです!
排泄中に緊張してしまったり、意識が違うところにいくと猫は排泄を我慢してしまうことも。
誰かの視線を感じるとトイレから出ちゃうよ。
落ち着いて排泄してほしい!
神経質な子には屋根付きのトイレがおススメだよ♪
屋根付きは猫が中にいるのも見えないので、安心して排泄してくれます。
\私の使っている屋根付きトイレはこちら/
【餌場編】猫が喜ぶ部屋作りのポイント
餌場も猫が安心してご飯を食べられる環境に整えてあげたいですね。
餌場は落ち着いて食べれる場所に
餌場は落ち着いて食べれる場所といつも同じ場所にするのがおすすめです。
ご飯中に人が来ない場所がベスト!
私たちが見ていると急に食べなくなることがあるよ!
我が家はキッチンの端に自動餌給器をおいています。
餌の入れ忘れもなくて忙しい人や独り暮らしの人はすごく便利ですよ。
水場もいろんな場所に置く
水はいろんな場所に多めにおくほうがいいです。
猫は結構水分をとるので、気付くと無くなっていることもありますし、水が汚れていると飲まなくなります。
水を飲まないと口内の病気の原因や膀胱の病気にもつながるからたくさん用意してほしい。
頻繁に水を変えてあげられない人はたくさんの場所においておくことをおすすめします。
【まとめ】
今回は、猫が好む部屋作りのポイントは12選をご紹介しました。
多すぎるけど、簡単にできることからやってあげてね♪
- 上下運動ができる場所を作る
- 部屋全体を見渡せる高い場所を作る
- 外の景色を見て日光浴できる場所を作る
- 狭い落ち着ける場所を作る
- 飼い主さんが見える近い場所に寝床を作る
- 部屋の温度を快適に保つ
- 爪とぎはたくさん置く
- 危険な物の対策をする
- 【トイレ】
- トイレと食事場所を離す
- トイレは猫の数+1個が理想
- トイレは落ち着ける場所に用意
- 【餌場】
- 餌場は落ち着いて食べれる場所を
- 水場はいろんな場所にたくさん置く
最後まで読んでくれてありがとにゃ!!
この記事も読んでみてにゃん❤